2016年度(平成28年度)第1回運行管理者試験について
試験終了
2016年度(平成28年度)第1回運行管理者試験は終了しました。
次回(2016年度(平成28年度)第2回試験)の試験日は2017年(平成29年)3月5日(日)の予定です。
受験申請期間は2016年(平成28年)11月11日(金)~12月2日(金)の予定です。
受付終了
2016年度(平成28年度)第1回運行管理者試験の受験申請の受付は終了しました。
受験申請の受付開始
2016年度(平成28年度)第1回運行管理者試験の受験申請の受付が始まりました。
受付期間は
- 受験申請書による申請は6月10日(金)まで
- インターネットによる申請は6月20日(月)まで
- おまかせ申請は6月15日(水)まで
です。
忘れないよう早めの申請をお勧めします。
試験の日程
2016年度(平成28年度)第1回運行管理者試験は、下記の日程で行なわれます。
試験日 | 2016年(平成28年)8月28日(日) |
受験申請書の頒布期間 | 2016年(平成28年)5月20日(金) ~ 6月10日(金) |
申請期間 | |
①受験申請書による申請 | 2016年(平成28年)5月20日(金) ~ 6月10日(金) |
②インターネットによる申請 | 2016年(平成28年)5月20日(金) ~ 6月20日(月) |
③おまかせ申請※ | 2016年(平成28年)4月11日(月) ~ 6月15日(水) |
試験結果の発表 | 試験日より1か月以内 |
※おまかせ申請という申請方法が追加されました。「おまかせ申請依頼書」というものを提出してするようです。依頼費用として2,000円(消費税込)かかります。
試験の種類
運行管理者試験の種類は、貨物と旅客です。
貨物と旅客それぞれ、下に掲げる法令等(法令に基づく命令等を含みます)について筆記で行なわれます。
出題分野 | 出題数 | |
(1) | 貨物自動車:貨物自動車運送事業法関係 旅客自動車:道路運送法関係 | 8 |
(2) | 道路運送車両法関係 | 4 |
(3) | 道路交通法関係 | 5 |
(4) | 労働基準法関係 | 6 |
(5) | その他運行管理者の業務に関し、必要な実務上の知識及び能力 | 7 |
合計 | 30 |
注意事項
- 法令等の改正があった場合は、法令等の改正施行後6ヵ月は改正部分を問う問題は出題されません。
合格基準(合格点)
運行管理者試験の合格基準(合格点)は貨物・旅客共に、次の①及び②を同時に満たす得点が必要です。
- ① 原則として、総得点が満点の60%(30問中18問)以上であること。
- ② 上表の(1)~(4)の出題分野ごとに正解が1問以上であり、(5)については正解が2問以上であること。