長野の運行管理者一般講習の日程

運行管理者一般講習

運行管理者一般講習は、既に運行管理者として選任されている方又は運行管理者の補助者として運行管理業務をされている方を対象とした講習です。

このページでは、NASVA長野支所で行なわれる運行管理者一般講習の情報をお伝えします。

スポンサーリンク

運行管理者一般講習の開催日程(NASVA長野支所)

NASVA長野支所の運行管理者一般講習(貨物・旅客)の開催予定は以下の通りです。

(出典:NASVA長野支所『令和7年度 運行管理者等一般講習の開催について(ご案内)』)

貨物の日程

講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

地域 開催日 会場
長野 令和7年7月3日 長野県トラック会館3F
松本 令和7年7月24日 松本市勤労者福祉センター
松本 令和7年7月25日 松本市勤労者福祉センター【動画視聴形式】
長野 令和7年9月3日 長野県トラック会館3F
上田 令和7年9月11日 上小トラック会館
上田 令和7年9月12日 上小トラック会館【動画視聴形式】
松本 令和7年10月9日 松本市勤労者福祉センター【動画視聴形式】
松本 令和7年10月10日 松本市勤労者福祉センター
伊那 令和7年10月22日 伊那商工会館
佐久 令和7年10月30日 佐久地区輸送協議会
佐久 令和7年10月31日 佐久地区輸送協議会【動画視聴形式】
長野 令和7年11月27日 長野県トラック会館3F
松本 令和8年1月27日 松本市勤労者福祉センター【動画視聴形式】
松本 令和8年1月28日 松本市勤労者福祉センター

旅客の日程

講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

地域 開催日 会場
長野 令和7年7月4日 長野県トラック会館3F
松本 令和7年7月25日 松本市勤労者福祉センター
上田 令和7年9月12日 上小トラック会館
松本 令和7年10月9日 松本市勤労者福祉センター
伊那 令和7年10月23日 伊那商工会館
佐久 令和7年10月31日 佐久地区輸送協議会
長野 令和7年11月28日 長野県トラック会館3F
松本 令和8年1月27日 松本市勤労者福祉センター

受付時間と講習時間

受付時間 9:20~
講習時間 10:00~16:30

受講対象者

  • 令和7年3月31日までに運輸支局長等に運行管理者として選任届出済の方で、令和6年度の一般講習または基礎講習を受講していない方(令和7年度が受講の年度の方)
  • 令和7年4月以降に運輸支局長等に運行管理者として選任を届け出た方で、選任後に一般講習または基礎講習をまだ受講していない方
  • 重大事故を惹起した、若しくは法令違反によって2年連続での受講義務がある運行管理者の方
  • その他受講を希望される方

申込方法

NASVAのインターネット予約システムから申込みます。

※予約のない方は受講できません

予約方法をこちらで詳しく説明しています
> 運行管理者一般講習(NASVA)の予約方法

終了証明について

受講し、試問の結果が所定の基準に達した方に対して、修了証明書が交付されます。

※NASVAでは、令和7年度より終了証明は「手帳」から「修了証明書」に変更されました。

問い合わせ先

NASVA長野支所 講習担当

NASVAの運行管理者講習等について不明な点がある場合、NASVAの支所に問い合わせることができます。

NASVAの支所はこちらで調べることが出来ます。
『NASVA支所一覧』

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナスバ各支所の運行管理者講習の案内

NASVAの各支所で実施される運行管理者講習(旅客・貨物)についての詳細は、各支所発行の「運行管理者講習についての案内(PDF)」で確認できます。

主な内容

  • 開催日時
  • 会場
  • 受講手数料
  • 当日の持ち物
  • 申し込み方法
  • その他注意事項 など

開催日は後日追加されたり、変更されることがあります。最新の日程は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

「運行管理者講習についての案内(PDF)」は、NASVAのホームページからダウンロードできます。
NASVA『運行管理者指導講習会場等のご案内』

スポンサーリンク

eラーニング(eナスバ)も利用可能

ナスバでは、基礎講習・一般講習に「eラーニング方式による講習(eナスバ)」を導入しました。

webカメラ付きパソコンなどがあれば、いつでも、どこでも、何度でも、わかるまで受講可能です(毎年4・5月を除く)。

eナスバについては、こちらで詳しく説明しています。
NASVAの運行管理者指導講習が自宅や職場から受講可能に

運行管理者一般講習(長野県)のNASVA以外の主な実施機関

長野県には、NASVA以外にも運行管理者一般講習を実施している国土交通大臣が認定する講習認定機関があります。

運行管理者一般講習の日程等詳細については、各講習認定機関のホームページでご確認ください。

講習認定機関 所在地等
アジマ自動車学校 長野県下伊那郡喬木村1353
運行管理者等 一般講習
スポンサーリンク

運行管理者一般講習とは

新たに運行管理者に選任された方は、 選任届出をした年度内に基礎講習又は一般講習を受講しなければなりません。

新たに(当該事業者で初めて)運行管理者に選任され、 以前に基礎講習を受講していない方は、選任届出をした年度内に基礎講習の受講が義務付けされました。

運行管理者一般講習は、既に運行管理者として選任されている方又は運行管理者の補助者として運行管理業務をされている方を対象とした講習です。

講習時間は、5時間(1日)で、手数料は、3,200円(税込)です。

一般講習の内容

  • 自動車運送事業に関する法令
  • 道路交通に関する法令
  • 運行管理の業務に関すること
  • 自動車事故防止に関すること
  • 自動車運転者の指導及び監督に関すること
  • その他運行管理者として必要な事項
  • 修了試問及び補習

一般講習の受講義務

自動車運送事業者は、選任している運行管理者に、2年に1度一般講習を受講させなければなりません。これは、法令で義務付けられています。

未受講の場合、次の行政処分を受けることがあります。

一般講習受講義務違反
初違反 10日車
再違反 20日車

講習認定機関について

講習は、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)その他の講習認定機関で受講することができます。

NASVA支所はこちらでお調べください。
『NASVA支所の一覧』

NASVA以外の認定機関はこちらでお調べください。
『運行管理者指導講習の講習認定機関の一覧』

受講を予定している方は早めの予約をお勧めします。