NASVA福岡主管支所で行なわれる運行管理者基礎講習(旅客・貨物)について日程・会場・当日の持ち物などについて分かりやすく解説します。
運行管理者基礎講習(福岡)の開催日程
NASVA福岡主管支所では、以下の日程で運行管理者基礎講習(旅客・貨物)が予定されています。
参考資料:
- NASVA福岡主管支所『2025年度(令和7年度) 運行管理者等《基礎講習》の開催について』
- NASVA福岡主管支所『2025年度(令和7年度) 運行管理者等《基礎講習・動画視聴方式》の開催について』
受講を予定している方は、早めの予約をお勧めします。
基礎講習は、最寄りの講習会場で受講することができます。
対面方式と動画視聴方式があります。
貨物(トラック)の日程
対面方式
講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。
開催日 | 会場/所在地 |
---|---|
6月2日(月)~6月4日(水) | 福岡商工会議所301会議室 福岡市博多区博多駅前2-9-28 |
6月18日(水)~6月20日(金) | 福岡県トラック総合会館402会議室 福岡市博多区博多駅東1-18-8 |
研修時間
受付時間 | 研修時間 | |
---|---|---|
1日目 | 8時50分 ~ 9時50分 | 9時50分 ~ 17時00分 |
2日目 | 9時55分 ~ 17時00分 | |
3日目 | 9時55分 ~ 15時00分 |
動画視聴方式
講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。
開催日 | 会場/所在地 |
---|---|
7月16日(水)~7月18日(金) | 博多サンシティビル5階会議室 福岡市博多区博多駅南2-1-5 |
10月22日(水)~10月24日(金) | 北九州緊急物資輸送センター 北九州市小倉北区西港町9-14 |
研修時間(会場:博多サンシティビル 5階会議室)
受付時間 | 研修時間 | |
---|---|---|
1日目 | 9時30分 ~ 9時50分 | 9時50分 ~ 16時55分 |
2日目 | 9時30分 ~ 16時15分 | |
3日目 | 9時30分 ~ 15時40分 |
研修時間(会場:北九州緊急物資輸送センター)
受付時間 | 研修時間 | |
---|---|---|
1日目 | 8時40分 ~ 9時20分 | 9時20分 ~ 16時30分 |
2日目 | 9時20分 ~ 16時10分 | |
3日目 | 9時20分 ~ 15時40分 |
旅客(バス、ハイタク)の日程
対面方式
講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。
開催日 | 会場/所在地 |
---|---|
7月1日(火)~7月3日(木) | 福岡商工会議所406~408会議室 福岡市博多区博多駅前2-9-28 |
研修時間
受付時間 | 研修時間 | |
---|---|---|
1日目 | 8時50分 ~ 9時50分 | 9時50分 ~ 17時00分 |
2日目 | 9時55分 ~ 17時00分 | |
3日目 | 9時55分 ~ 15時00分 |
動画視聴方式
講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。
開催日 | 会場/所在地 |
---|---|
6月25日(水)~6月27日(金) | 博多サンシティビル5階会議室 福岡市博多区博多駅南2-1-5 |
10月22日(水)~10月24日(金) | 北九州緊急物資輸送センター 北九州市小倉北区西港町9-14 |
研修時間(会場:博多サンシティビル 5階会議室)
受付時間 | 研修時間 | |
---|---|---|
1日目 | 9時30分 ~ 9時50分 | 9時50分 ~ 17時00分 |
2日目 | 9時30分 ~ 16時30分 | |
3日目 | 9時30分 ~ 15時30分 |
研修時間(会場:北九州緊急物資輸送センター)
受付時間 | 研修時間 | |
---|---|---|
1日目 | 8時40分 ~ 9時20分 | 9時20分 ~ 16時30分 |
2日目 | 9時20分 ~ 16時20分 | |
3日目 | 9時20分 ~ 15時20分 |
受講対象者
以下のいずれかに該当する方:
- 実務経験1年未満で運行管理者試験資格を得たい方
- 運行管理者補助者として選任予定の方
- 平成24年4月16日以降に初めて選任された運行管理者で、基礎講習を未受講の方
- その他希望者
受講料
- 1人 8,900円(税込)
- 初日の受付時に支払い
当日の持ち物
- 身分証明書または講習手帳
※講習の修了証明は修了証明書に変更 - インターネット予約確認書または基礎講習受講予約申込書
- 筆記用具
予約方法
- ナスバ公式サイト(https://www.nasva.go.jp)から予約
- インターネット環境がない場合は福岡主管支所へ連絡
※先着順・定員制のため早めの予約が推奨されています。
基礎講習の予約方法は、こちらで詳しく説明しています。
> 運行管理者基礎講習(NASVA)の予約方法
問い合わせ先
ナスバ 福岡主管支所 指導講習担当
NASVAの運行管理者講習等について不明な点がある場合、NASVAの支所に問い合わせることができます。
NASVAの支所はこちらで調べることが出来ます。
> 『NASVA支所一覧』
eラーニング(eナスバ)も利用可能
e ナスバは、自宅等のパソコンで視聴するオンライン方式の講習です。
時間や場所の制約なく受講可能(毎年4・5月を除く)
eナスバの予約方法は、こちらで説明しています。
> 運行管理者講習「eラーニング方式」(eナスバ)の予約方法
運行管理者基礎講習(福岡)のNASVA以外の主な実施機関
福岡県では、NASVA以外に以下の講習認定機関が運行管理者基礎講習を実施しています。
実施機関 | 所在地等 |
---|---|
おんが自動車学校 | 福岡県遠賀郡遠賀町今古賀81−5 運行管理等指導講習 |
アイルモータースクール | 福岡県豊前市大字松江1381-1 運行管理者等指導講習 |
ヤマト・スタッフ・サプライ | 福岡市博多区博多駅南4-15-8 運行管理者等指導講習(基礎講習) |
これらの機関が実施する運行管理者基礎講習の日程等詳細については、各講習認定機関のホームページでご確認ください。