運行管理者一般講習は、既に運行管理者として選任されている方又は運行管理者の補助者として運行管理業務をされている方を対象とした講習です。
このページでは、NASVA秋田支所で行なわれる運行管理者一般講習の情報をお伝えします。
運行管理者一般講習の開催情報(NASVA秋田支所)
以下は、NASVA秋田支所の運行管理者一般講習(貨物・旅客)の開催予定は以下の通りです。
(出典:NASVA秋田支所『令和7年度 運行管理者等一般講習の開催について』)
貨物(トラック)の日程
[nasva-yoyaku]
開催日 | 会場 |
---|---|
7月10日(木) | 【動画視聴方式】秋田県産業技術センター 講堂 |
7月11日(金) | 【動画視聴方式】秋田県産業技術センター 講堂 |
7月31日(木) | 【動画視聴方式】秋田県立総合プール 会議室 |
9月11日(木) | 【動画視聴方式】大仙市大曲交流センター 大会議室 |
9月12日(金) | 【動画視聴方式】大仙市大曲交流センター 大会議室 |
10月9日(木) | 【動画視聴方式】大館市立比内公民館 第9研修室 |
10月10日(金) | 【動画視聴方式】大館市立比内公民館 第9研修室 |
会場所在地
- 秋田県産業技術センター
所在地:秋田市新屋町字砂奴寄4番地の11 - 秋田県立総合プール
所在地:秋田市新屋町字砂奴寄4-6 - 大仙市大曲交流センター
所在地:大仙市大曲日の出町2丁目7-53 - 大館市立比内公民館
所在地:大館市比内町扇田字庚申岱8
旅客(バス、ハイタク)の日程
[nasva-yoyaku]
開催日 | 会場 |
---|---|
7月24日(木) | 【動画視聴方式】秋田県立総合プール 会議室 |
9月11日(木) | 【動画視聴方式】大仙市大曲交流センター 第一研修室 |
9月12日(金) | 【動画視聴方式】大仙市大曲交流センター 第一研修室 |
10月9日(木) | 【動画視聴方式】大館市立比内公民館 第3、4研修室 |
10月10日(金) | 【動画視聴方式】大館市立比内公民館 第3、4研修室 |
会場所在地
- 秋田県立総合プール
所在地:秋田市新屋町字砂奴寄4-6 - 大仙市大曲交流センター
所在地:大仙市大曲日の出町2丁目7-53 - 大館市立比内公民館
所在地:大館市比内町扇田字庚申岱8
主な受講対象者
- 運行管理者に選任されている方で、令和6年度(令和6年4月~令和7年3月)に講習を受講していない方
※ 受講義務は2年に1回となっています。
運行管理者等指導講習手帳「指導講習の修了の証明」欄をご確認の上、令和6年度に受講していない運行管理者の方は受講の申し込みを行ってください。 - 新たに選任された運行管理者の方
※ 基礎講習を受講していない方は、基礎講習の受講が必要となります - 運行管理者の資格要件(5年以上の実務経験、かつ所定の講習を5回以上受講)である所定の講習を受講する方(貸切バスを除く)
- 秋田運輸支局長から、別途特別講習の受講通知を受けた営業所の全ての運行管理者の方
- 運行管理の補助者等で本講習の受講を希望する方
- その他、受講を希望する方
[nasva-kaijo]
[ippankoshu-yoyaku]
[nasva-list]
運行管理者一般講習(秋田県)のNASVA以外の主な実施機関
秋田県では、NASVA秋田以外にも運行管理者一般講習を実施している国土交通大臣が認定する講習認定機関があります。
運行管理者一般講習の日程等詳細については、各講習認定機関のホームページでご確認ください。
講習認定機関 | 所在地等 |
---|---|
秋田モータースクール | 秋田市茨島四丁目3-36 運行管理者指導講習 |
[ippankoshu-toha]
[unkoukanri-gyoumu-shoseki]