運送業の運行管理や軽貨物の安全管理に役立つ情報をお伝えしています
運行管理支援 by 運送業支援センター

NASVA支所の連絡先

ナスバ
2025.05.102025.07.26

NASVAの運行管理者講習等について不明な点がある場合、NASVAの支所に問い合わせることができます。

NASVAの支所はこちらで調べることが出来ます。
> 『NASVA支所一覧』

ナスバ
スポンサーリンク
運行管理支援 by 運送業支援センター

関連記事

運行管理業務の基礎知識

トラックの運行記録計(タコグラフ)の装着義務について

事業用トラックの運行記録計(タコグラフ)の装着義務とは2014年(平成26年)12月1日に「貨物自動車運送事業輸送安全規則(国土交通省令)」が改正され、車両総重量7トン以上または最大積載量4トン以上の事業用トラックについても、運行記録計(タ...
運行管理者試験

運行管理者試験の再受験申請(申込方法)について

運行管理者試験の再受験申請(2回目以降の受験の申込方法)について説明しています。再受験の場合、新規受験に比べて必要書類が少ないです。
運行管理者基礎講習

京都の運行管理者基礎講習の日程

NASVA京都支所で行なわれる運行管理者基礎講習(貨物・旅客)の情報をお伝えします。運行管理者基礎講習(NASVA京都)の開催日程NASVA京都支所では、以下の日程で運行管理者基礎講習(旅客・貨物)が予定されています。(出典:NASVA京都...
整備管理者選任後研修

整備管理者選任後研修(京都運輸支局)の日程

京都運輸支局で実施される整備管理者選任後研修の予定(研修日時・場所・申込方法など)についてお伝えしています。京都運輸支局の整備管理者選任後研修 実施予定京都運輸支局の整備管理者選任後研修の実施予定は以下の通りです(2025年8月8日時点。当...
運行管理者試験

運行管理者試験(2025年実施)の日程について

運行管理者試験とは、事業用自動車の運行の安全に関する実務経験がない方が運行管理者になる資格を得るための試験です。試験には旅客と貨物の2種類があり、公益財団法人 運行管理者試験センターが実施しています。1年に2回、8月頃と3月頃に実施されます...
運行管理者一般講習

石川(金沢)の運行管理者一般講習の日程

運行管理者一般講習は、既に運行管理者として選任されている方又は運行管理者の補助者として運行管理業務をされている方を対象とした講習です。このページでは、NASVA石川支所で行なわれる運行管理者一般講習(旅客・貨物)の情報をお伝えします。運行管...
スポンサーリンク
自動車運送事業の運行管理者の役割とは
運行管理業務に役立つ交通事故を起こさないための本
ホーム
ナスバ
スポンサーリンク

カテゴリー

  • 運行管理支援
  • 運行管理業務の基礎知識
  • 運行管理システム
  • 軽貨物の安全管理
  • 運行管理者基礎講習
  • 運行管理者一般講習
  • 運行管理者特別講習
  • 運行管理者講習
  • 整備管理者制度
  • 整備管理者選任前研修
  • 整備管理者選任後研修
  • 運行管理者試験
  • 運行管理者試験に役立つ書籍
  • 運行管理者試験過去問題
  • 運輸安全マネジメント
  • 運送会社におすすめの自動車保険
  • 運送会社におすすめの法人ガソリンカード
  • 運送会社におすすめのETCカード
  • 運行管理に役立つ補助金・助成金
  • 運行管理業務に役立つ本
  • 運行管理に関するニュース
  • ナスバ
スポンサーリンク
運行管理支援 by 運送業支援センター
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
© 2025-2025 運送業支援センター.
  • ホーム
  • プライバシーポリシー