群馬運輸支局で実施される整備管理者選任後研修(研修日時・場所・申込方法など)について、ポイントを分かりやすく整理してお伝えします。
「整備管理者選任前研修」ではありません。
🛠 整備管理者選任後研修とは?
運送事業者に選任された整備管理者が、法令や安全管理の知識を深めるために受講する義務のある研修です。未受講の場合、行政処分の対象になることもあります。
📅 群馬運輸支局の整備管理者選任後研修 実施予定
群馬運輸支局の整備管理者選任後研修の開催日程は以下の通りです。
(出典:群馬運輸支局『令和7年度整備管理者研修(選任後)の実施について』)
📅 貨物の開催日・会場一覧
実施日 | 時間帯 | 会場 |
---|---|---|
11月19日(水) | 午前・午後 | 北毛地区研修センター |
11月27日(木) | 午前・午後 | 群馬県交通運輸会館 |
12月4日(木) | 午前 | 群馬県交通運輸会館 |
12月5日(金) | 午後 | 群馬県交通運輸会館 |
12月9日(火) | 午後 | 太田市社会教育総合センター |
12月10日(水) | 午前・午後 | 太田市社会教育総合センター |
12月15日(月) | 午後 | 高崎市総合福祉センター |
1月14日(水) | 午後 | 高崎市総合福祉センター |
1月16日(金) | 午前・午後 | 群馬県交通運輸会館 |
🚌 旅客(バス・ハイヤー・タクシー)の日程
実施日 | 時間帯 | 会場 |
---|---|---|
12月4日(木) | 午後 | 群馬県交通運輸会館 |
12月5日(金) | 午前 | 群馬県交通運輸会館 |
⏰ 研修時間
- 午前の部:9:00〜12:00
- 午後の部:13:30〜16:30
12月10日(水)太田会場は、30分遅れ
- 午前の部:9:30〜12:30
- 午後の部:14:00〜17:00
※受付は各日とも研修開始時間の30分前から開始
研修会場所在地
- 北毛地区研修センター
渋川市白井2106-2 - 群馬県交通運輸会館
前橋市野中町322-1 - 太田市社会教育総合センター
太田市熊野町23-19 - 高崎市総合福祉センター
高崎市末広町115-1
📝 申込方法
- オンライン予約サイトから申込(FAX不可)
→ https://seminar-reservation.jp/seminar - 各日程には「予約受付開始日」が設定されており、先着順
予約方法はこちらで詳しく説明しています
> 整備管理者研修のオンライン予約の方法を分かりやすく解説
👤 受講対象者
- 前年度(令和6年度)に研修を受講していない整備管理者
- 令和6年度以降に新たに選任された整備管理者
- 希望者(ただし、補助者や前年度受講済みの方は原則対象外)
💰 費用
- 研修資料代:2,000円
- 整備管理者手帳代:500円(希望者のみ)
※証明写真(縦3.5cm × 横3.0cm、裏面に会社名・氏名)を持参
📚 研修内容
- 法令編:整備管理者の役割、点検整備、関係法令、指導教育など
- 実務編:故障防止対策、エコドライブ、行政情報など
- 質疑応答あり
群馬運輸支局の整備管理者選任後研修の詳細は、群馬運輸支局のホームページでご確認ください。
群馬運輸支局のホームページはこちら
> 群馬運輸支局