函館運輸支局で実施される整備管理者選任前研修の予定(研修日時・場所・申込方法など)についてお伝えします。
北海道内の他の運輸支局の整備管理者選任前研修については、こちらで案内しています。
「整備管理者選任後研修」ではありません。
函館運輸支局の整備管理者選任前研修 実施予定
函館運輸支局の整備管理者選任前研修の研修日程は以下の通りです。
研修日
(出典:北海道運輸局『整備管理者選任前研修の開催日程(令和7年10月6日 現在』)
| 研修日 | 研修会場 | 受講申込期限 |
|---|---|---|
| 令和7年11月11日(火) | 函館地方自動車整備事業協同組合 | 11月4日(火)17時 |
研修時間
| 受付時間 | 13時00分 ~ |
| 研修時間 | 13時30分 ~ 17時00分 |
研修会場所在地
函館地方自動車整備事業協同組合
所在地:函館市西桔梗町555番地36
受講申し込み先
函館地区自家用自動車協会
受講対象者
整備管理者として選任を予定している2年の実務経験を有する方(ただし、以下の方を除きます)
- 自動車整備士の資格を持っている人
- 平成15年4月1日時点で整備管理者として在職し、運輸支局に登録されている人
- 法律違反などがあったため、行政から解任を命じられ、解任されてから2年がまだ経っていない人。ただし、 特定の規定(道路運送車両法施行規則第31条の3第1号または第2号)が適用される場合は、その期間が5年です。
研修内容
整備管理者制度、車両管理、自動車事故の報告等について
当日の持ち物
- 筆記用具
- 本人確認書類(運転免許証等)
函館運輸支局の整備管理者選任前研修の開催日程は順次更新されます。最新の情報は北海道運輸局のホームページでご確認ください。
北海道運輸局のホームページはこちら
> 北海道運輸局『自動車の保安』
整備管理者選任前研修とは
一級・二級・三級の自動車整備士の国家資格を持たない人が整備管理者になるためには、次の条件を満たさなければなりません。
- 整備の管理を行おうとする自動車と同種類の自動車の点検若しくは整備又は整備の管理に関する2年以上の実務経験を有すること
- 地方運輸局長が行う研修を修了していること
上記2.の「地方運輸局長が行う研修」を整備管理者選任前研修といい、運輸支局ごとに行なわれています。
つまり、整備管理者選任前研修は、整備管理者の資格を取得するための研修です。

