運行管理者一般講習(NASVA岡山)について分かりやすく説明

運行管理者一般講習

運行管理者一般講習は、既に運行管理者として選任されている人が、定期的に受講する必要がある講習です。

このページでは、NASVA岡山支所が開催する運行管理者一般講習の日程・会場等について分かりやすく整理してお伝えします。

(出典:『令和7年度 運行管理者等指導講習のご案内について』)

スポンサーリンク

運行管理者一般講習の開催日程(NASVA岡山)

NASVA岡山支所が開催する運行管理者一般講習の予定は、以下の通りです。

NASVA岡山の一般講習には2つの受講方式があります。

  • 対面方式
  • 動画視聴方式

貨物の日程(対面方式)

講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

開催日 会場名
5月16日(金) 岡山県トラック総合研修会館
5月23日(金) 水島愛あいサロン
8月21日(木) 水島愛あいサロン
8月22日(金) 水島愛あいサロン
8月28日(木) 岡山県トラック総合研修会館
9月12日(金) リージョンセンター津山
10月2日(木) リージョンセンター津山

受付時間と講習時間

  受付時間 講習時間
岡山会場 8:50〜 9:30 9:30〜16:00
倉敷・津山会場 9:10〜10:00 10:00〜16:30

貨物の日程(動画視聴方式)

講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

開催日(曜日)
6月 5日(木)、12日(木)、26日(木)
7月 3日(木)、5日(土)、10日(木)、17日(木)、19日(土)、24日(木)、29日(火)
8月 2日(土)、7日(木)、16日(土)、19日(火)
9月 2日(火)、4日(木)、6日(土)、18日(木)、20日(土)
10月 4日(土)、9日(木)、23日(木)、28日(火)、30日(木)
11月 6日(木)、11日(火)、15日(土)、20日(木)、27日(木)
12月 6日(土)、16日(火)、18日(木)
1月 8日(木)、15日(木)、22日(木)、27日(火)、29日(木)
2月 5日(木)、19日(木)、26日(木)
3月 5日(木)、7日(土)

講習時間

受付時間:9:00~9:30
講習時間:9:30~16:00

講習会場

NASVA岡山支所 適性診断室または会議室

旅客の日程(対面方式)

講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

開催日 会場名
5月15日(木) 岡山県トラック総合研修会館
5月22日(木) 水島愛あいサロン
8月27日(水) 岡山県トラック総合研修会館
9月11日(木) リージョンセンター津山

受付時間と講習時間

  受付時間 講習時間
岡山会場 8:50〜 9:30 9:30〜16:00
倉敷・津山会場 9:10〜10:00 10:00〜16:30

旅客の日程(動画視聴方式)

講習の日程は追加されたり、変更されることがあります。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

開催日(曜日)
6月 10日(火)、21日(土)、26日(木)
7月 1日(火)、17日(木)
8月 7日(木)
9月 4日(木)、18日(木)、25日(木)
10月 9日(木)、14日(火)、23日(木)
11月 6日(木)、13日(木)、20日(木)
12月 11日(木)、18日(木)
1月 8日(木)、20日(火)、22日(木)、29日(木)
2月 5日(木)、7日(土)、17日(火)、19日(木)
3月 3日(火)

講習会場

NASVA岡山支所 適性診断室または会議室

講習時間

受付時間:9:00~9:30
講習時間:9:30~16:00

受講対象者(貨物・旅客共通)

  • 前年度未受講の運行管理者
  • 今年度初めて選任届出をした運行管理者
  • 補助者や希望者(補助者は定期受講義務なし)

受講料

3,200円(受講日当日受付時に支払い)

所属の協会によっては助成あり

会場所在地

  • 岡山県トラック総合研修会館
    岡山市北区青江1-22-33
  • 倉敷市環境交流スクエア 水島愛あいサロン
    倉敷市水島東千鳥町1-50
  • グリーンヒルズ津山リージョンセンター
    津山市大田920
  • NASVA岡山支所
    岡山市北区青江1-22-33
    トラック総合研修会館3 階

当日の持ち物

  • 受講料
  • 予約確認書
  • 顔写真付き本人確認書類(運転免許証、指導講習手帳等)
  • 筆記用具
  • 昼食(弁当販売なし)

申込方法

インターネット予約(NASVA公式サイト)

インターネット予約の方法はこちらで説明しています
> NASVAの運行管理者講習の予約方法

問い合わせ先

NASVA岡山支所

NASVAの運行管理者講習等について不明な点がある場合、NASVAの支所に問い合わせることができます。

NASVAの支所はこちらで調べることが出来ます。
『NASVA支所一覧』

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナスバ各支所の運行管理者講習の案内

NASVAの各支所で実施される運行管理者講習(旅客・貨物)についての詳細は、各支所発行の「運行管理者講習についての案内(PDF)」で確認できます。

主な内容

  • 開催日時
  • 会場
  • 受講手数料
  • 当日の持ち物
  • 申し込み方法
  • その他注意事項 など

開催日は後日追加されたり、変更されることがあります。最新の日程は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

「運行管理者講習についての案内(PDF)」は、NASVAのホームページからダウンロードできます。
NASVA『運行管理者指導講習会場等のご案内』


NASVA以外の運行管理者一般講習(岡山)

岡山県では、NASVA以外に以下の国土交通大臣が認定する講習認定機関が運行管理者一般講習を実施しています。以下はその一例です。

運行管理者一般講習の日程や会場等詳細については、各講習認定機関のホームページでご確認ください。

講習認定機関 所在地等
玉野自動車教習所 玉野市用吉1697-1
運行管理者等指導講習
スポンサーリンク

運行管理者一般講習とは

新たに運行管理者に選任された方は、 選任届出をした年度内に基礎講習又は一般講習を受講しなければなりません。

新たに(当該事業者で初めて)運行管理者に選任され、 以前に基礎講習を受講していない方は、選任届出をした年度内に基礎講習の受講が義務付けされました。

運行管理者一般講習は、既に運行管理者として選任されている方又は運行管理者の補助者として運行管理業務をされている方を対象とした講習です。

講習時間は、5時間(1日)で、手数料は、3,200円(税込)です。

一般講習の内容

  • 自動車運送事業に関する法令
  • 道路交通に関する法令
  • 運行管理の業務に関すること
  • 自動車事故防止に関すること
  • 自動車運転者の指導及び監督に関すること
  • その他運行管理者として必要な事項
  • 修了試問及び補習

一般講習の受講義務

自動車運送事業者は、選任している運行管理者に、2年に1度一般講習を受講させなければなりません。これは、法令で義務付けられています。

未受講の場合、次の行政処分を受けることがあります。

一般講習受講義務違反
初違反 10日車
再違反 20日車

講習認定機関について

講習は、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)その他の講習認定機関で受講することができます。

NASVA支所はこちらでお調べください。
『NASVA支所の一覧』

NASVA以外の認定機関はこちらでお調べください。
『運行管理者指導講習の講習認定機関の一覧』

受講を予定している方は早めの予約をお勧めします。