記事内に広告が含まれています

整備管理者選任後研修(新潟運輸支局)の日程

整備管理者選任後研修

新潟運輸支局で実施される整備管理者選任後研修の予定(研修日時・場所など)についてお伝えしています。

スポンサーリンク

新潟運輸支局の整備管理者選任後研修 実施予定

新潟運輸支局では、下記の日程で整備管理者選任後研修が予定されています。

(出典:新潟運輸支局『令和7年度 整備管理者選任後研修の実施について』)

実施日及び実施場所

研修日 会場
9月3日(水) 長岡市立劇場  大会議室
9月24日(水) 上越人材ハイスクール  視聴覚室
10月6日(月) 新潟県トラック総合会館  大研修室
10月17日(金) 長岡市立劇場  大会議室
10月21日 (火) 佐渡トキ交流会館
11月5日(水) 新発田市カルチャーセンター  視聴覚室・展示室
11月18日(火) 上越人材ハイスクール  視聴覚室
12月2日(火) 長岡市立劇場  大会議室
1月28日(水) 新潟県トラック総合会館  大研修室
2月24日(火) 新潟県トラック総合会館  大研修室

研修時間

  • 受付 13時00分~
  • 研修 13時30分~16時30分

研修会場所在地

  • 新潟県トラック総合会館
    新潟市中央区新光町6-4
  • 長岡市立劇場
    長岡市幸町2丁目1-2
  • 新発田市カルチャーセンター
    新発田市本町4-16-83
  • 上越人材ハイスクール
    上越市高土町3丁目1番15号
  • 佐渡トキ交流会館
    新潟県佐渡市新穂潟上1101−1

申込み方法

  • 協会加入事業者
    新潟県トラック協会、新潟県バス協会、新潟県ハイヤー・タクシー協会、新潟県レンタカー協会に加入している場合、各協会窓口に申込み。
  • 協会未加入事業者
    別紙「受講の申込みについて(協会未加入事業者用)」に記載の方法で申込み。

受講対象者

【旅客自動車運送事業及び貨物自動車運送事業関係】

  1. 運送事業者が道路運送車両法第50条に基づき選任した整備管理者
    ①整備管理者として新たに選任した者
    (選任された日の属する年度の翌年度の末日までに受講)
    ②最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌年度の末日を経過した者
  2. 整備管理者の補助者等で受講を希望する者

【自家用有償貸渡事業関係】

自家用有償貸渡業者が選任している整備管理者及びその補助者等であって、受講を希望する者


新潟運輸支局の整備管理者選任後研修の詳細は、新潟運輸支局のホームページでご確認ください。

新潟運輸支局のホームページはこちら
新潟運輸支局

スポンサーリンク

整備管理者選任後研修とは、整備管理者が2年度毎に受講すべき研修のこと

整備管理者選任後研修とは、自動車運送事業者で選任されている整備管理者が2年度毎に受講する研修です。自家用自動車の使用者が選任している整備管理者は受講の対象ではありません。

新たに選任された整備管理者も受講する必要があります。

整備管理者選任後研修の受講対象者

  1. 整備管理者として新たに選任した者
  2. 最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌年度の末日を経過した者

整備管理者選任後研修の受講時期

1.整備管理者として新たに選任した者

  • 選任した日の属する年度の翌年度の末日まで

2.最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌年度の末日を経過した者

  • 最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌々年度の末日まで