運行管理者試験の受験申請手続きには、次の2つの方法があります。
- 新規受験申請
- 再受験申請
※書面申請(受験申請書による申請)とおまかせ申請は現在は行なわれていません。
運行管理者試験の再受験申請について
ここでは、「2.再受験申請」について説明します。
再受験申請が可能な受験者
再受験申請ができるのは次の方です。
- 平成30年度以降に受験履歴がある方
- 氏名に変更がない方
必要書類
再受験に必要なものは以下のとおりです。
- 顔写真(正面、無帽、上三分身、無背景の6カ月以内に撮影されたもの)
申請方法
- (公財)運行管理者試験センターのホームページから申請サイトへ
申請費用
- 受験手数料 6,000円(非課税)
- 事務手数料 200円(税込)
- システム利用料 660円(税込)
- 総支払金額 6,860円(税込)
試験結果の通知を希望される方は、試験結果レポート140円(税込)が別途必要です。
再受験申請の流れ
- 再受験申請が可能な受験者の確認
- 平成29年度第1回試験以降に同一種類の試験を受験したことがあること
- 氏名に変更がないこと
- 受験の申請
- 受験の申請に必要な情報を入力します
- ■メールアドレスの登録・確認
■申請情報の入力
■顔写真のアップロード
- 書類の審査
- 提出書類の審査が完了したら、運行管理者試験センターから会場予約等手続きの案内メールが届きます。
- 試験会場と日時の選択・支払
希望する試験会場及び日時を選択・予約したのち、受験手数料等の入金の手続をします。
支払い方法
- コンビニ決済
- クレジット決済
- ペイジー決済
- 申請手続完了
- 入金が完了したら、CBT試験専用サイトから受験確認書メールが届きます。
運行管理者試験に合格するには
運行管理者試験は年々難しくなっています。付け焼き刃的な対策では合格するのは困難です。
早目に試験対策に取り掛かることをお勧めします。
> 運行管理者試験に合格するための勉強方法
運行管理者試験の再受験申請について詳しくは運行管理者試験センターのホームページ(↓)をご覧ください。
> https://www.unkan.or.jp/