最大43%オフ!日本HPブラックフライデーセール開催中

PR

栃木の運行管理者特別講習の日程

スポンサーリンク

NASVA栃木支所で行なわれる運行管理者特別講習の情報をお伝えします。

運行管理者特別講習とは

運行管理者特別講習は、「重大事故又は法令違反により行政処分を受けた営業所の運行管理者」の方を対象とした講習です。

講習時間は、13時間(2日)で、手数料は17,900円(税込)です。
※2日間連続の講習です。全ての講義を受講する必要があります。

自動車運送事業者は、死者又は重傷者を生じた事故をひきこした営業所の運行管理者に特別講習を受講させなければなりません。これは、法令で義務付けられています。

未受講の場合、次の行政処分を受けることがあります。

 初違反再違反
特別講習受講義務違反20日車40日車

運行管理者特別講習は、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)の支所などで受講することができます。

運行管理者特別講習の開催情報(栃木)

NASVA栃木各支所では、以下の日程で運行管理者特別講習が予定されています。

受講を予定している方は、予約が埋まらないうちに、早めの予約をお勧めします。

栃木支所の開催予定

トラックの講習予定

以下は、2023年11月25日現在の予定です(当センター調べ)。

以下に記載の講習日程(予定)は当センターが調べた時点のものです。
日程についてはNASVAの予約システムの情報が優先されます。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

開催日会場
調整中です 

バスの講習予定

以下は、2023年11月25日現在の予定です(当センター調べ)。

以下に記載の講習日程(予定)は当センターが調べた時点のものです。
日程についてはNASVAの予約システムの情報が優先されます。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

開催日会場
・2024年02月07日 (1日目)
・2024年02月08日 (2日目)
【新】(独)自動車事故対策機構 栃木支所

ハイタクの講習予定

以下は、2023年11月25日現在の予定です(当センター調べ)。

以下に記載の講習日程(予定)は当センターが調べた時点のものです。
日程についてはNASVAの予約システムの情報が優先されます。
最新の状況は、必ずNASVAの予約システムで確認してください。

開催日会場
・2024年02月07日 (1日目)
・2024年02月08日 (2日目)
【新】(独)自動車事故対策機構 栃木支所

運行管理者特別講習の予約方法

運行管理者特別講習を受講するには予約が必要です。講習の予約はNASVAのホームページから簡単にできます。

予約方法はpdfファイル化されています(『指導講習予約システムの手順書』)。手順書はNASVAの予約システムからダウンロードできます。

NASVAの予約システムはこちら。
NASVA『運行管理者等指導講習 予約システム』

NASVA支所の連絡先

運行管理者講習についてご不明な点がありましたら、NASVAの各支所にお問い合わせください。

NASVAの支所はこちらで調べることが出来ます。
『NASVA支所一覧』

運行管理者、運転者必読!交通事故を起こさないための本

トラックの事故は、重大事故につながりやすいです。被害にあわれた方や荷主だけでなく、会社関係者など多くの人に影響を与えます。

運行管理者自身が交通事故に対して刑事責任を問われることもあります。

交通事故の防止は、運転者だけの問題ではありません。

運行管理者には、次のことが求められているのです。

  • 運転者と一緒になって事故の防止について考えること
  • 運転者の自覚を促し、手助けをする存在であること

運行管理者が知っておきたい交通事故の防止・安全運転の指導に役立つ書籍をご紹介します。あなたの運行管理業務にお役立ていただければ幸いです。

 

交通事故を7割減らすたった2つの習慣

これまでの安全運転指導では身につかなかった交通事故を減らす具体的な習慣と交通安全意識が高まります。企業・団体の安全運転管理者にお薦めです。

著者: 江上喜朗
出版社: 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版)
発売日: 2013/5/1

Amazonでチェックする

 

ドライバーズハンドブック 交通心理学が教える事故を起こさない20の方法

事故防止のスローガンだけでは交通事故は減らない。交通心理学者が分かりやすく教える「なるほど」がいっぱい。ドライバー必読のハンドブックです。

著者: 長塚康弘
出版社: 新潟日報事業社
発売日: 2011/4/1

Amazonでチェックする

 

社長の決意で交通事故を半減! 社員を守るトラック運輸事業者の5つのノウハウ

「年間82件の交通事故を43件に半減した」トラック運輸事業者が実際に実施した、長時間労働の是正、人事評価制度の活用、就業規則の作成などの取組みを解説し、交通事故を削減するための仕組みを明らかにします。

著者: 山本昌幸
出版社: 労働調査会出版局
発売日:2017/1/13

Amazonでチェックする