キャンペーン!AI時代の最新ノート。HP ENVY x360 14【日本HP】

お知らせ

運送業支援センターは、神奈川県川崎市の行政書士ひらいし事務所が運営しています。
当サイトでは、貨物運送業についての新しい情報をお知らせしています。お役立ていただければ幸いです。

お知らせ

令和4年度運行管理者試験(CBT試験)出題例が公表

令和4年度運行管理者試験(CBT試験)の出題例が運行管理者試験センターから公表されました。 以下のページに、貨物と旅客それぞれの出題例と正答表を掲載しました。ご参考にしていただけれと思います。 運行管理者試験 令和4年度 出題例【貨物】と正...
お知らせ

整備管理者の解任命令に大型車の車輪脱落事故が追加

車輪の脱落事故防止対策として「整備管理者制度の運用について」一部改正 2023年(令和5年)10月1日より、「整備管理者制度の運用について」が一部改正されました。 「整備管理者制度の運用について」の主な改正内容 整備管理者の解任命令に大型車...
お知らせ

事故防止対策支援推進事業に係る補助金(令和5年度)の申請受付が開始【国土交通省】

事故防止対策支援推進事業とは、先進安全自動車(ASV)の導入や運行管理の高度化に対する国土交通省の補助金事業 国土交通省は、事故防止対策支援推進事業の補助金の申請受付を開始しました。 事故防止対策支援推進事業とは、バス、タクシー、トラック運...
お知らせ

トラックGメンが創設されました

国土交通省は、2023年(令和5年)7月21日「トラックGメン」を創設しました。 「トラックGメン」を創設した背景には、次のような事情があります。 トラックドライバーは、他産業と比較して労働時間が長く、低賃金にあることから、担い手不足が課題...
お知らせ

貨物運送会社にも影響があるインボイス制度の概要について

2023年10月1日から「インボイス制度」が始まります。 運送会社も例外ではありません。 現在免税事業者である軽貨物の運送会社にとって特に影響が大きいと思われます。 インボイス制度とは? インボイス制度とは、複数税率に対応した消費税の仕入税...
お知らせ

貨物運送事業の申請・届出書等の押印や署名が不要となりました

道路運送法や貨物自動車運送事業法等の申請・届出等の手続について押印や署名を不要とする政令改正が行なわれました。 2021年(令和3年)1月1日から、一般貨物自動車運送事業の経営許可申請書やその他の申請書・届出署(添付書類を含みます)の押印や...
お知らせ

運送業向けの新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について

各地の運輸局では、新型コロナウイルス感染症の影響で事業計画、運行計画の見直し等を検討している運送事業者向けの相談窓口を開設しています。 新型コロナウィルス感染症の影響によって収益状況の悪化や需要の低下による運転手の労働環境の悪化を受け、当面...
お知らせ

貨物運送業の許可要件が変わります

2019年(令和元年)11月1日から貨物自動車運送事業法が改正されるのに伴って、貨物運送業の許可に関する要件(審査基準)が変わります。 貨物運送業の許可要件の変更点 欠格事由 許可の欠格事由に該当する範囲が拡がります。 許可の取消等の後の欠...
お知らせ

8トン超の大型トラックに側方衝突警報装置が義務付けられます

国土交通省から次の発表がありました(2019年10月15日付)。 大型貨物自動車が左折時等に自転車と衝突するおそれがある場合に運転者に警報する側方衝突警報装置に関する国際基準を導入すること スマートフォン等を自動車の鍵として利用することによ...
一般貨物運送業の基礎知識

トラックの減車・増車の手続きが変わります

2019年(令和元年)11月1日からトラックの減車または増車についての手続きが変更されます。 以下の場合は、届出ではなく認可を受ける必要があります。 変更後の車両数が最低車両数(5両)を下回る場合 増車する車両数が申請日から起算して3カ月前...