日本HPの週末限定セール&今週のおすすめパソコン

整備管理者選任前研修(沖縄)の日程

スポンサーリンク

沖縄総合事務局運輸部で実施される整備管理者選任前研修の予定(研修日時・場所など)についてお伝えします。

整備管理者選任前研修とは

一級・二級・三級の自動車整備士の国家資格を持たない人が整備管理者になるためには、次の条件を満たさなければなりません。

  1. 整備の管理を行おうとする自動車と同種類の自動車の点検若しくは整備又は整備の管理に関する2年以上の実務経験を有すること
  2. 地方運輸局長が行う研修を修了していること

上記2.の「地方運輸局長が行う研修」を整備管理者選任前研修といい、運輸支局ごとに行なわれています。

つまり、整備管理者選任前研修は、整備管理者の資格を取得するための研修です。

「整備管理者選任後研修」ではありません。

「整備管理者選任後研修」については、こちらをご覧ください。
「整備管理者選任後研修とは」

沖縄総合事務局運輸部の「整備管理者選任後研修」については、
こちら(↓)をご覧ください。

整備管理者選任後研修(沖縄)の日程

整備管理者選任前研修(沖縄)の日程

沖縄本島での実施予定

研修日申込受付期間研修時間会場
令和5年8月22日7月10日~7月31日※1大西区公民館
令和5年8月25日7月10日~7月31日※2アイムユニバース
てだこホール

研修時間

※1:

受付時間8:30~9:00
研修時間9:00~12:30

※2:

受付時間11:00~12:00
研修時間12:30~16:00

研修会場

公会堂大西区公民館
所在地:名護市大西3-8-12
稲沢アイムユニバース てだこホール
所在地:浦添市仲間1-9-3

宮古、八重山での実施予定

未定

研修時間

未定

研修会場

未定

受講申込み方法

研修補助団体の組合員の方

所属団体に申込み

  • 一般社団法人沖縄県バス協会
  • 一般社団法人沖縄県ハイヤー・タクシー協会
  • 公益社団法人沖縄県トラック協会
  • 一般社団法人沖縄県レンタカー協会
  • 沖縄県生コンクリート工業組合

関係各協会等の会員(組合員)以外の方

運輸部車両安全課へ電子メールにて申込み

沖縄総合事務局の整備管理者選任前研修の詳細は、沖縄総合事務局のホームページから『整備管理者選任前研修の実施について』をダウンロードしてご確認ください。

沖縄総合事務局のホームページはこちら
沖縄総合事務局『整備管理者について』

沖縄総合事務局運輸部とは

沖縄総合事務局運輸部は、国土交通省の各地方運輸局が所掌する業務を実施する組織です。
陸運関係の出先機関として陸運事務所が浦添市に、海運及び陸運関係の出先機関として運輸事務所が宮古及び八重山にそれぞれ置かれています。

陸運事務所:浦添市港川512−4
宮古運輸事務所:宮古島市平良下里1037−1
八重山運輸事務所:石垣市真栄里863−15

整備管理者選任前研修についてのよくある質問

Q
選任前研修の対象は誰ですか?
A

整備管理者選任前研修の対象となるのは、整備管理者への選任を予定されている方です。

過去にこの研修を修了された方や、自動車整備士資格(1~3級)をお持ちの方を除きます。

Q
実務経験とはなんですか?
A

これから整備管理をする自動車と同種類の自動車の点検・整備や整備管理に関する業務に携わった2年以上の経験のことです。

Q
受講日までに実務経験が必要ですか?
A

整備管理者としての選任時に選任前研修の修了と実務経験の条件を満たしていれば大丈夫です。

選任前研修の修了後に実務経験を積んでも問題ありません。

Q
本人確認書類がなくても受講できますか?
A

当日に運転免許証や個人番号カード(マイナンバーカード)などの本人確認書類を持っていない方は受講できません。

整備管理者専任前研修の日程
運送業支援センター