沖縄総合事務局運輸部で実施される整備管理者選任後研修の予定(研修日時・場所・申込方法など)についてお伝えします。
整備管理者選任後研修とは、整備管理者が2年度毎に受講すべき研修のこと
整備管理者選任後研修とは、自動車運送事業者で選任されている整備管理者が2年度毎に受講する研修です。自家用自動車の使用者が選任している整備管理者は受講の対象ではありません。
新たに選任された整備管理者も受講する必要があります。
「整備管理者選任前研修」ではありません。
「整備管理者選任前研修」については、
こちら(↓)をご覧ください。
受講対象者
- 自動車運送事業に新たに選任された方
- 自動車運送事業の整備管理として選任され、前年度の研修を受けていない方
※前年度に受講していれば、今年度は受講する必要はありません。
受講時期
1.整備管理者として新たに選任された方
- 選任した日の属する年度の翌年度の末日まで
2.最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌年度の末日を経過した方
- 最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌々年度の末日まで
整備管理者選任後研修(沖縄)の日程
以下の情報は、『令和5年度 第1回 整備管理者選任後研修の実施について』(内閣府沖縄総合事務局)に基づいています。
沖縄本島での実施予定
研修日 | 申込受付期間 | 会場 |
---|---|---|
令和5年8月22日 | 7月10日~7月31日 | 大西区公民館 |
令和5年9月5日 | 8月1日~8月15日 | 陸運事務所 |
令和5年9月15日 | 8月1日~8月15日 | 陸運事務所 |
令和5年9月21日 | 8月1日~8月28日 | 陸運事務所 |
令和5年9月28日 | 8月1日~8月28日 | 陸運事務所 |
研修時間
受付時間 | 13:00~13:30 |
研修時間 | 13:30~16:30 |
研修会場
大西区公民館
所在地:名護市大西3-8-12
陸運事務所
所在地:浦添市港川512−4
宮古、八重山での実施予定
研修日 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|
令和5年8月4日 | 7月3日~7月14日 | 宮古地区トラック事業協同組合 |
令和5年8月10日 | 7月3日~7月14日 | 八重山トラック事業協同組合 |
研修時間
受付時間 | 13:00~13:30 |
研修時間 | 13:30~16:30 |
研修会場
宮古地区トラック事業協同組合
所在地:宮古島市平良字久貝1205-1
八重山トラック事業協同組合
所在地:石垣市字真栄里865-11
受講申込み方法
研修補助団体の組合員の方
所属団体に申込み
- 一般社団法人沖縄県バス協会
- 一般社団法人沖縄県ハイヤー・タクシー協会
- 公益社団法人沖縄県トラック協会
関係各協会等の会員(組合員)以外の方
運輸部車両安全課へ電子メールにて申込み
沖縄総合事務局の整備管理者選任後研修の詳細は、沖縄総合事務局のホームページから『整備管理者選任後研修の実施について』をダウンロードしてご確認ください。
沖縄総合事務局のホームページはこちら
> 沖縄総合事務局『整備管理者について』
沖縄総合事務局運輸部は、国土交通省の各地方運輸局が所掌する業務を実施する組織です。
陸運関係の出先機関として陸運事務所が浦添市に、海運及び陸運関係の出先機関として運輸事務所が宮古及び八重山にそれぞれ置かれています。
陸運事務所:浦添市港川512−4
宮古運輸事務所:宮古島市平良下里1037−1
八重山運輸事務所:石垣市真栄里863−15