沖縄総合事務局運輸部で実施される整備管理者選任前研修の予定(研修日時・場所など)についてお伝えします。
整備管理者選任後研修ではありません。沖縄総合事務局運輸部の「整備管理者選任後研修」については、こちら(↓)をご覧ください。
> 整備管理者選任後研修(沖縄)の日程
整備管理者選任前研修(沖縄)の開催時期について
沖縄の整備管理者選任前研修は、毎年下記の日程で開催されています。
【第1回】6~7月頃
【第2回】1~2月頃
日程が確定後、沖縄総合事務局のホームページで公表されます。
整備管理者選任前研修(沖縄)の日程
沖縄総合事務局運輸部の整備管理者選任前研修の日程は以下の通りです。
(出典:沖縄総合事務局『令和7年度 第1回 整備管理者選任前研修の実施について』)
沖縄本島での日程
研修年月日 | 研修時間 | 会場名 |
令和7年6月25日 | 9:00 ~ 12:30 | 陸運事務所(会議室) |
令和7年6月25日 | 13:30 ~ 17:00 | 陸運事務所(会議室) |
令和7年6月26日 | 9:00 ~ 12:30 | 陸運事務所(会議室) |
令和7年6月26日 | 13:30 ~ 17:00 | 陸運事務所(会議室) |
令和7年7月10日 | 13:30 ~ 17:00 | 大西区公民館( 大ホール) |
受付時間
研修開始時間の30分前より受付開始
研修会場所在地
- 大西区公民館
名護市大西3-8-12 - 陸運事務所
浦添市港川512−4
申込期間
令和7年5月1日~ 各研修開催日の1週間前まで。
宮古、八重山での日程
研修年月日 | 研修時間 | 会場名 |
---|---|---|
令和7年7月24日 | 13:30 ~ 17:00 | 宮古地区トラック事業協同組合(研修室) |
令和7年7月31日 | 13:30 ~ 17:00 | 八重山トラック事業協同組合(研修室) |
受付時間
研修開始時間の30分前より受付開始
研修会場所在地
- 宮古地区トラック事業協同組合
宮古島市平良字久貝1205-1 - 八重山トラック事業協同組合
石垣市字真栄里865-11
申込期間
令和7年5月1日~ 各研修開催日の1週間前まで。
受講申込み方法
国土交通省の「自動車整備関係研修オンライン予約システム」を利用して申し込みます。
オンライン予約についてはこちらをご覧ください。
> 『整備管理者研修のオンライン予約の方法』
研修費用
無料
受講対象者
道路運送車両法施行規則第31条の4に規定する研修を修了することが必要な方
沖縄総合事務局の整備管理者選任前研修の詳細は、沖縄総合事務局のホームページでご確認ください。
沖縄総合事務局のホームページはこちら
> 沖縄総合事務局『運輸部』
沖縄総合事務局運輸部は、国土交通省の各地方運輸局が所掌する業務を実施する組織です。
陸運関係の出先機関として陸運事務所が浦添市に、海運及び陸運関係の出先機関として運輸事務所が宮古及び八重山にそれぞれ置かれています。
陸運事務所:浦添市港川512−4
宮古運輸事務所:宮古島市平良下里1037−1
八重山運輸事務所:石垣市真栄里863−15
整備管理者選任前研修とは
一級・二級・三級の自動車整備士の国家資格を持たない人が整備管理者になるためには、次の条件を満たさなければなりません。
- 整備の管理を行おうとする自動車と同種類の自動車の点検若しくは整備又は整備の管理に関する2年以上の実務経験を有すること
- 地方運輸局長が行う研修を修了していること
上記2.の「地方運輸局長が行う研修」を整備管理者選任前研修といい、運輸支局ごとに行なわれています。
つまり、整備管理者選任前研修は、整備管理者の資格を取得するための研修です。
「整備管理者選任後研修」ではありません。
「整備管理者選任後研修」については、こちらをご覧ください。
> 「整備管理者選任後研修とは」