自動車運送事業用車両の環境対応車導入に係る補助制度について
国土交通省では、大気汚染問題や地球温暖化の改善等を図るため、バス・トラック事業者等によるCNGバス・トラック等の次世代自動車の導入に対する補助を実施しています。
2016年度(平成28年度)についても、補助金交付の申込みが次のとおり予定されています。予算額は3.6億円とされています。
補助金交付予定枠の申込期間
2016年(平成28年)9月1日~9月30日
地方運輸局及び運輸支局において、補助金交付予定枠の申込みをし、交付予定枠の内定通知を受けます。交付予定枠の内定を受けないと、補助金交付申請をすることはできません。
補助金交付予定枠の申込み状況によっては、予算額に達した日以降に受け付けた申込みについて交付予定枠の内定がされません。早めの申込をお勧めします。
補助対象車種
- CNGバス・トラック
- ハイブリッドバス・トラック
以下の車両は除かれます。
- 〈ハイブリッドトラック〉最大積載量2トンかつ車両総重量4トン以下の車両
- 〈CNGトラック〉最大積載量5トンかつ車両総重量8トン以上の改造車両
補助内容
- 経年車(※)の廃車を伴う新車購入の場合:
通常車両価格との差額の1/2(又は車両本体価格の1/4)
※新規登録年月日を起算日として、平成28年度中に11年以上経過している自動車をいう。 - 新車のみの購入の場合:
通常車両価格との差額の1/3(又は車両本体価格の1/4)
補助金申請計画
補助金については下図のように計画されています。
(出典:国土交通省HP『自動車運送事業用車両の環境対応車導入に係る補助制度について(平成28年度)』)
相談窓口
申請の受付期間や手続き等の詳細については、地方運輸局又は運輸支局等の相談窓口にお尋ねください。
その他の補助金
東京都のハイブリッドトラック導入補助金についてはこちらをご覧ください。
運送業の経営に役立つ書籍の紹介
運送業の経営に役立つ書籍をご紹介します。あなたの経営にお役立ていただければ幸いです。
著者: 和田康宏 | |
荷主に指名される運送会社になるために必要な4つテーマ、「監査対策」「ドライバーの教育と管理について」「会社組織の運営にまつわる諸問題」「二代目社長さんが事業継承の際に抱える悩み」をマンガとコラムで綴った一冊です。 | |
マンガでよむ トラック運送会社の危機管理 (会社存続ため、これだけは絶対に知って欲しい!) 著者: 和田康宏 | |
「ココだけは押さえて!」といった最低限かつ絶対に取り組むべき安全管理、すなわち「危機管理」を実施してもらうためにわかりやすくマンガとコラムで綴った一冊です。 | |
3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室 著者: 小山 雅敬 | |
経営戦略、財務、組織、労務、事業承継など、運送業に関する多くの相談に詳しく丁寧にQ&A形式で解説した一冊です。 | |
標準運送約款の解説と運賃・料金の計算方法 (運送事業者様 必携!!) 著者: 武部宗晴 | |
一見とっつきにくそうな法律でも、実務に関連するものを体系づけて編集しているので、気軽に読めます。 「運賃・料金の見直しをしたい」「契約内容をきっちり把握して、トラブルの無いようにしておきたい」とお考えの運送業の経営者の方におススメの一冊です。 |