キャンペーン!AI時代の最新ノート。HP ENVY x360 14【日本HP】

PR

運送業の巡回指導について

スポンサーリンク

適正化事業実施機関による巡回指導

運輸開始届を出して事業を開始すると、6か月以内に適正化事業実施機関による巡回指導が行なわれます。その際は事前に通知があります。

それ以降は、おおよそ2年に1回程度回って来ます。その1カ月位前に通知が来ます。

巡回指導とは

この巡回指導は、トラック事業が適正に実施されるようにするためのものです。

巡回指導が行なわれる時は、事前に「巡回指導通知書」が郵送されてきます。

指導日が通知されたら、巡回指導通知書に記載されている帳票類を準備しなければなりません。

準備する帳票類は、業務に関するものでも多数あります。

  • 運転者台帳
  • 運行管理規程
  • 点呼記録簿
  • 運転手日報
  • 給与台帳
  • 健保・厚生年金加入台帳
  • 運行・整備管理者選任届
  • 整備管理規定 など

普段からそれらの帳票類を整えておくようにしていれば、何ら問題はありません。

適正化事業実施機関による速報

従来、適正化事業実施機関が巡回指導において違反行為を確認した場合は、適正化事業指導員が改善指導を行い、事業者による改善措置を促すことを基本としていました。

2013年10月1日からは、下記の法令違反状態を適正化事業指導員が確認した場合には、運輸支局に速報しなければならなくなりました。

  1. 点呼を全く行なっていない
    • 点呼の実施記録が保存されていない
    • 点呼の実施記録に係る帳簿に記載が全くされてない
  2. 運行管理者・整備管理者が全くいない
    • 選任されている運行管理者が全くいない
    • 選任されている整備管理者が全くいない

    ※ それぞれの資格者がいても、法令に基づく届出がされていない場合は、速報の対象となります。

  3. 定期点検未実施
    • 定期点検整備記録簿が保存されていない
    • 定期点検整備記録簿に記録が全くされていない

※ 「記録をしていないことは、実施をしていない疑いがある」と判断され、速報の対象となります。

定期通報

下記の事案が確認されたら定期的に通報することとされました。

  1. 改善報告確認後、定期通報
    • 巡回指導評価がEで、3月以内に適正化事業実施機関に対し改善報告が行われない営業所
    • 巡回指導評価がEで、改善報告は行ったが一部に未改善が見られ、再度の巡回指導において当該違反の改善が見られない営業所
  2. 巡回指導で確認したら定期通報
    • 巡回指導を拒否した営業所
    • 社会保険等未加入の営業所

適正化事業実施機関とは

適正化事業実施機関とは、いわゆる各都道府県のトラック協会のことです。

貨物自動車運送事業法に基づいて、地方適正化事業を行なう実施機関として国土交通大臣により指定されます。

貨物自動車運送に係る輸送の安全のため、事業者に対する巡回指導、広報啓発、安全性優良事業所(Gマーク事業所)の認定などを行ないます。

運送業の経営に役立つ書籍の紹介

運送業の経営に役立つ書籍をご紹介します。あなたの経営にお役立ていただければ幸いです。

3,000社超のコンサル経験を持つ小山雅敬の運送業経営相談室

3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室

経営戦略、財務、組織、労務、事業承継など、運送業に関する多くの相談に詳しく丁寧にQ&A形式で解説した一冊です。

著者: 小山 雅敬
出版社: 日本法令
発売日: 2015/6/30

Amazonでチェックする

 

 

3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室Part2

3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室Part2

人材確保・定着、社員のやる気アップ、経営戦略、労務トラブル、事故防止、生産性向上、働き方改革、事業承継…
運送業経営者が抱える悩みに答え続けて30年超!
運送業のコンサル先3,000社超の著者がQ&Aでやさしく解説!

著者: 小山 雅敬
出版社 ‏ : ‎ 日本法令 (2022/5/21)
発売日 ‏ : ‎ 2022/5/21

Amazonでチェックする

 

 

貨物自動車運送事業書式全書

貨物自動車運送事業書式全書

トラック運送業の許認可、運営に関する手続きと書式約200点を収録。
書式に記載すべき事項、添付書類の作成方法、イレギュラーなケースに対応するための参考書式例も示しながら、スムーズに手続きを進めるためのノウハウ(例えば、全国のローカルルールなど)を随所に盛り込んで解説している。
改訂版となる本書は、2019年11月施行の改正貨物自動車運送事業法、2021年1月からの押印廃止に対応した内容となっている。
トラック運送業の書類作成と申請実務の決定版といえる1冊。

著者:鈴木隆広、先山真吾
出版社:日本法令
発売日:2021/7/20

Amazonでチェックする

 

 

中小企業のためのトラック運送業の時間外労働削減の実務

―売上・利益を維持し、ドライバーを定着させる― 中小企業のためのトラック運送業の時間外労働削減の実務 補訂版

25年のトラック運送業勤務経験がある社労士のノウハウ満載の時間外労働削減のための実践的実務解説書!

トラック運送事業の時間外労働削減のために、法規制と罰則を整理した上で労働時間短縮策を解説。また、斯界でよくある質問・相談とそれに対する回答や著者が携わった労働時間短縮等の事例等につき実際の長距離輸送の時間カウントも交えて解説した前書の補訂版。

著者:石原 清美
出版社:第一法規株式会社
発売日:2023/6/5

Amazonでチェックする

 

 

マンガでよむ 荷主に指名される新トラック運送経営のヒント

マンガでよむ 荷主に指名される新トラック運送経営のヒント

荷主に指名される運送会社になるために必要な4つテーマ、「監査対策」「ドライバーの教育と管理について」「会社組織の運営にまつわる諸問題」「二代目社長さんが事業継承の際に抱える悩み」をマンガとコラムで綴った一冊です。

著者: 和田康宏
出版社: パレード
発売日: 2011/12/16

Amazonでチェックする

 

 

マンガでよむ トラック運送会社の危機管理

マンガでよむ トラック運送会社の危機管理 (会社存続ため、これだけは絶対に知って欲しい!)

「ココだけは押さえて!」といった最低限かつ絶対に取り組むべき安全管理、すなわち「危機管理」を実施してもらうためにわかりやすくマンガとコラムで綴った一冊です。

著者: 和田康宏
出版社: パレード
発売日: 2015/3/6

Amazonでチェックする