自動点呼機器導入促進助成金とは、自動点呼機器の導入費用の一部を助成するもの
自動点呼機器導入促進助成金とは、トラック協会の会員事業者が自動点呼機器を導入する場合、導入費用の一部を助成するというものです。
その目的は、中小トラック運送事業者における輸送の安全確保の根幹を成す運行管理について、安全性の向上、労働環境の改善、人手不足の解消等を図ることにあります。
助成対象者
都道府県トラック協会の会員事業者で資本金3億円以下又は常時使用する従業員数300人以下の中小企業者
助成要件
国土交通省の認定を受けたもので、令和6年4月1日以降に契約もしくは利用開始した自動点呼機器
国土交通省の認定を受けた自動点呼機器一覧
下表は、認定を受けた自動点呼機器の一覧です(令和6年5月21日時点)。
認定番号 | 申請者・製作者 | 自動点呼機器の名称(製品番号) | 認定日 |
---|---|---|---|
JG22-001 | 株式会社 ナブアシスト | 点呼+(プラス) ロボット版 | 2022年12月23日 |
JG23-001 | 株式会社NPシステム開発 | AI 点呼システム (TNK-NASYS / TNK-DASYS) |
2023年1月24日 |
JG23-002 | 株式会社 ナブアシスト | 点呼+(プラス) デスクトップ版 | 2023年2月7日 |
JG23-003 | 株式会社アネストシステム | BusinessSupportSystem(BSS): 自動点呼機能 |
2023年3月23日 |
JG23-004 | 株式会社ウイズ | タブレット自動点呼 「kenco(ケンコ)」 |
2023年3月23日 |
JG23-005 | 株式会社ナブアシスト | 点呼+ロボット版 Kebbi(NRTAP200K) | 2023年6月20日 |
JG23-006 | 東海電子株式会社 | e点呼セルフ Typeロボケビー | 2023年6月20日 |
JG23-007 | 中央矢崎サービス株式会社 | 自動点呼システム「SAN点呼」TH-01 | 2023年8月24日 |
JG24-008 | 株式会社コア関西カンパニー | Cagou IT 点呼 | 2024年1月17日 |
JG24-009 | Lark Japan 株式会社 | Lark 自動点呼 | 2024年3月7日 |
JG24-010 | 株式会社NCE | 遠隔点呼くん+セルフ(SRMCALL0001) | 2024年4月12日 |
(国土交通省『運行管理高度化ワーキンググループ(旧:運行管理高度化検討会)』より引用)
認定を受けた自動点呼機器の概要などの詳細情報は、国土交通省のホームページ『運行管理高度化ワーキンググループ』からダウンロードできます。
> 『認定を受けた自動点呼機器一覧』(pdf)
助成額
- 対象となる自動点呼機器の導入費用(周辺機器、セットアップ費用及び契約期間中のサービス利用料を含む)(上限10万円)
- 当該年度内の申請台数は、各協会1事業者あたり1台分が上限
- 所属する協会の域内に安全性優良事業所(Gマーク事業所)を有する事業者は2台分(上限20万円)
自動点呼機器導入促進助成金について詳しくは、全日本トラック協会のホームページをご覧ください。
全日本トラック協会のホームページはこちら
> 全日本トラック協会『助成制度』
運送業の経営に役立つ書籍の紹介
運送業の経営に役立つ書籍をご紹介します。あなたの経営にお役立ていただければ幸いです。
3,000社超のコンサル経験を持つ小山雅敬の運送業経営相談室
3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室
経営戦略、財務、組織、労務、事業承継など、運送業に関する多くの相談に詳しく丁寧にQ&A形式で解説した一冊です。
著者: 小山 雅敬
出版社: 日本法令
発売日: 2015/6/30
3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室Part2
3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室Part2
人材確保・定着、社員のやる気アップ、経営戦略、労務トラブル、事故防止、生産性向上、働き方改革、事業承継…
運送業経営者が抱える悩みに答え続けて30年超!
運送業のコンサル先3,000社超の著者がQ&Aでやさしく解説!
著者: 小山 雅敬
出版社 : 日本法令 (2022/5/21)
発売日 : 2022/5/21
貨物自動車運送事業書式全書
トラック運送業の許認可、運営に関する手続きと書式約200点を収録。
書式に記載すべき事項、添付書類の作成方法、イレギュラーなケースに対応するための参考書式例も示しながら、スムーズに手続きを進めるためのノウハウ(例えば、全国のローカルルールなど)を随所に盛り込んで解説している。
改訂版となる本書は、2019年11月施行の改正貨物自動車運送事業法、2021年1月からの押印廃止に対応した内容となっている。
トラック運送業の書類作成と申請実務の決定版といえる1冊。
著者:鈴木隆広、先山真吾
出版社:日本法令
発売日:2021/7/20
中小企業のためのトラック運送業の時間外労働削減の実務
―売上・利益を維持し、ドライバーを定着させる― 中小企業のためのトラック運送業の時間外労働削減の実務 補訂版
25年のトラック運送業勤務経験がある社労士のノウハウ満載の時間外労働削減のための実践的実務解説書!
トラック運送事業の時間外労働削減のために、法規制と罰則を整理した上で労働時間短縮策を解説。また、斯界でよくある質問・相談とそれに対する回答や著者が携わった労働時間短縮等の事例等につき実際の長距離輸送の時間カウントも交えて解説した前書の補訂版。
著者:石原 清美
出版社:第一法規株式会社
発売日:2023/6/5
マンガでよむ 荷主に指名される新トラック運送経営のヒント
荷主に指名される運送会社になるために必要な4つテーマ、「監査対策」「ドライバーの教育と管理について」「会社組織の運営にまつわる諸問題」「二代目社長さんが事業継承の際に抱える悩み」をマンガとコラムで綴った一冊です。
著者: 和田康宏
出版社: パレード
発売日: 2011/12/16
マンガでよむ トラック運送会社の危機管理
マンガでよむ トラック運送会社の危機管理 (会社存続ため、これだけは絶対に知って欲しい!)
「ココだけは押さえて!」といった最低限かつ絶対に取り組むべき安全管理、すなわち「危機管理」を実施してもらうためにわかりやすくマンガとコラムで綴った一冊です。
著者: 和田康宏
出版社: パレード
発売日: 2015/3/6